千古の家
- 歴史
江戸時代初期に建てられた、福井県最古の民家。正面は入母屋造り、背面が寄棟造りの茅葺屋根で、外回りは杉皮張りの壁に障子の白が清楚な美しさをみせている。主な柱は栗材で「ちょうな」や「やりがんな」で仕上げられている。
お知らせ |
冬期は積雪のため休館にすることがあります。 千古カフェでは、手打ちそばが味わえます。(要予約) |
---|---|
住所 |
〒910-0205 坂井市丸岡町上竹田30-11 ■お車 北陸自動車道丸岡ICから車で25分。永平寺方面に行き、国道364号に交り左折し山中方面に向う。 ■電車 JR福井駅から京福バスにて「本丸岡」行終点(30分)で下車。丸岡バスに乗かえ「竹田」行終点(20分)より徒歩1分 |
|
|
TEL | 0776-67-2111 |
営業時間 | 9:00~17:00 定休日:水曜日 |
WEB | |
その他 |
|