
越前加賀県境の館
石川県・福井県境の吉崎において、越前加賀地域に点在する豊かな宗教文化資源である「...
昔、蓮如上人が北陸の布教活動の拠点と選んだ土地であり、
越前と加賀を結ぶ歴史を感じれるエリア
吉崎・細呂木エリア
あわらで人気の観光スポットをご紹介
越前加賀県境の館
石川県・福井県境の吉崎において、越前加賀地域に点在する豊かな宗教文化資源である「...
吉崎御坊跡(御山)
...
吉崎ガイドクラブ(ガイドと蓮如の里を歩こう)
歴史のまち「吉崎御坊」をわかりやすく私たちがご案内致します。 蓮如上人の軌跡を...
ほんこさま料理と吉崎巡り
宗教史上一大ブームを巻き起こした蓮如の里。お寺または記念館を訪れ、千歳山からの眺...
宮谷石切場跡へ神秘ピクニック ★12月~2月末までは冬季休業 ★予約は2名以上か
宮谷石は、火山灰が固まった凝灰岩で加工しやすく火に強い。 石の切り出しは1...
細呂木製鉄遺跡
古代において鉄は大変貴重なもので、鉄製品は権力の象徴ともいわれていました。さらに...
鹿島の森伝説 越前・加賀県境綱引き
2023年春 開催予定※詳細は随時更新いたします!
「その昔、福井の男神と石川の女神が鹿島を巡り喧嘩となり、綱引きで勝負をつけることとなった」という神話からヒントを得て開催することとなり、負けた市は県境にあるモニュメントを1メートル譲らなければなりませ…
Gobou市
例年蓮如忌開催時の土日
蓮如の里『吉崎』で500年以上続く『蓮如忌』。毎年4月23日から5月2日にかけて開催され、各地から大勢の参拝者が訪れます。 その蓮如忌の期間中、吉崎地区の町内の通りを会場にクラフト、生活雑貨、アンテ…
蓮如忌
毎年4月23日~5月2日 ※2022年吉崎へ向かう臨時バスの運行はありません。
330年以上続く御忌法要。蓮如上人が布教の拠点とした吉崎で、蓮如上人の御影像を京都から迎えて行われる330年以上続く御忌法要。御影像は信徒の手によって京都から7日間をかけて運ばれます。御影像は4月23…