あわらについて

幸福な県のいちばん幸福な町へ

福井県の最北端に位置し、西は坂井市三国町、南は同市坂井町・丸岡町、そして北東は石川県加賀市に隣接し、北西は日本海に面しています。

面積は116.98平方キロメートルで、北部には北潟湖と坂井北部丘陵地帯、中央部にJR芦原温泉駅とあわら温泉街を核とした2つの市街地、南西部には田園地帯、東部には標高500メートル~600メートルの山林地帯がそれぞれ位置しており、JR北陸本線(芦原温泉駅)、北陸自動車道(金津インターチェンジ)、国道8号の主要交通路が南北に縦断しています。

九頭竜川以北に広がる水田地域、野菜・果樹生産が盛んな丘陵地域、里地里山の風景が広がる山間地域、越前加賀海岸国定公園に指定されている海岸線と北潟湖、もうすぐ140年を迎えるあわら温泉などの多様で豊かな環境が備わっています。

あわらの歴史

あわらの歴史

あわら温泉は宿から見える田園風景が特徴的。
明治16年、水田に灌漑用の井戸を掘ったところ偶然にも生暖かい塩味の温泉が湧き出たことから始まっています。
その後、各村の人々は温泉を掘り、いたるところに温泉が湧き、現在は74本に限定。
温泉街を3つのエリアに分けて社を建て、今でも温泉を守っています。
各旅館ごとに趣向を凝らした豪華な庭園、日本海の新鮮な海の幸、人情たっぷりのキメ細やかなサービスで、お客様の旅の疲れを癒します。
現在は30軒ほどの宿泊施設が、それぞれ違うスタイルにて営業されています。
好みタイプや、旅のメンバー構成によって宿泊施設を選んでいただけます。

あわらの歴史

あわら温泉の泉質・効能

あわら温泉の泉質・効能

あわら温泉では、お湯の共同管理を行っておらず、各施設が何本かの温泉の井戸を持っています。
そのために各施設により温泉の成分が微妙に異なっており、それぞれ違った感触のお湯をお楽しみいただけます。知る人ぞ知る美人女将の多い温泉地「美肌の湯」
【 泉質 】 中性~微アルカリ性の含塩化土類食塩泉 ナトリウム、カリウム
【 泉温 】 33.5~77.5℃
【 効能 】 <浴用> リウマチ・慢性皮膚炎・神経痛・アトピー性皮膚炎
<飲用> 慢性胃カタル・慢性胃酸減少症

あわら温泉の泉質・効能

エリア

吉崎・細呂木エリア 波松・北潟エリア 波松・北潟エリア 吉崎・細呂木エリア あわら湯のまちエリア JR芦原温泉駅エリア その他近郊エリア