
温泉に泊まっておそとごはん
- 開催日 /
- 通年
- 料 金 /
- プランによって異なる
- 定 員 /
- 2名以上
どこまでも広がる田園、まぶしいくらいの新緑
厳しい冬を超えたからこそおいしく育った山の幸・里の幸でHAPPY
温泉に泊まっておそとごはん
淳子姉さんと食べ歩き(ランチ付き)
木質バイオマス視察ツアー
春あわら
あわらで人気の観光スポットをご紹介
あらた坂
人気漫画・アニメ「ちはやふる」に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並...
吉崎御坊跡(御山)
...
丸岡城
日本最古の天守閣。天正4年(1576年)、柴田勝家の甥勝豊が築城した平山城で、現...
北潟湖畔公園
北潟湖畔の周りををゆっくり自転車で一周したり、北潟湖でボートにのって遊んだりと ...
春日神社(舟津)
社伝によれば、往昔当地が坪江の庄下郷に属する以前は、式内家津神社が祀られていた。...
農楽里(いちご狩り)
おいしくてほっぺがおっこちちゃうかも♪ 高設栽培だから立ったままOK!濃厚な甘...
Noraいちご園
有機肥料だけを使った栽培だから安心!こだわりの「かおりの」「紅ほっぺ」をぜひご賞...
あわら北潟湖畔花菖蒲まつり
例年6月初旬~中旬 ※2022年6月11日~19日
300種20万本の花菖蒲が 美しさを競う。優美な北潟湖に抱かれるように広がる菖蒲園には、江戸・伊勢・肥後・外国系など、300種20万本の花菖蒲が、6月上旬から約1ヶ月間、美しく咲き誇ります。名画を思わ…
あわら温泉春まつり
4月29日
芸妓華やかなお囃子を奏でる。祭りの催し物は、芸妓による踊りの奉納から始まり、巨大な人形山車、桜を飾り付けした桜山車、大太鼓を打ち鳴らす太鼓山車の三つの山車が夜10時まで温泉街を練り歩きます。桜山車には…
蓮如忌
毎年4月23日~5月2日 ※2022年吉崎へ向かう臨時バスの運行はありません。
330年以上続く御忌法要。蓮如上人が布教の拠点とした吉崎で、蓮如上人の御影像を京都から迎えて行われる330年以上続く御忌法要。御影像は信徒の手によって京都から7日間をかけて運ばれます。御影像は4月23…
あわらを楽しんでもらうためのおすすめコースをご紹介