道の駅 蓮如の里あわら
浄土真宗中興の祖といわれる蓮如が布教の拠点とした吉崎地区で、この地域の持つ自然や文化、歴史、食などの地域資源を磨き上げながら、新たな観光拠点となる道の駅。
施設内には、お食事処、農産物直売所を含む売店、休憩所、観光や道路の案内コーナー、シャワールームの他、24時間利用できるお手洗いがあります。
電動アシスト自転車のレンタルも行っておりますので、周辺の観光への利用に便利です。
お食事処では、福井ならではの「おろし蕎麦」や吉崎に伝わる伝説"嫁脅しの面"をモチーフにした鬼面オムライスなどのご飯類、ロースかつ定食などの定食類を提供しています。
フルーツパフェ(休日限定)やプリン&フルーツアラモード(平日限定)など、スイーツも充実しています。
農産物直売所では地元あわら市はもちろん、おとなりの坂井市や石川県の加賀市や小松市の農家さんから毎日届くお野菜をはじめ、お米に弁当や惣菜などの加工品、切花や苗木なども充実しております。
お土産コーナーでは金津創作の森に入居する作家さんの作品の展示販売のほか、嫁脅し伝説に出る鬼面をモチーフにした酒饅頭や特産のとみつ金時を使ったスイーツなどあわら福井のお土産を豊富にそろえています。
片道600円で利用可能なぐるっとタクシーのご利用も可能です。ぐるっとタクシー利用方法
| 住所 | 福井県あわら市吉崎1丁目801 |
|---|---|
|
|
|
| TEL | 0776-65-2453 |
| 営業時間 | 売店:9:00~18:00 お食事処:9:00~16:30(ランチメニューは10:30~15:00まで) 定休日:4月から11月まで無休 /12月~3月の毎週火曜 |
| WEB | |
| その他 |
|