多賀谷左近の墓 - あわら市観光協会

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト) 北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

  • エリア
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節
    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • 観光・体験
  • 宿泊
  • ツアー
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • アクセス
  • あわらファンクラブ
  • ログイン

    • ログイン
    • 新規会員登録
  • カテゴリ

    • 観光・体験
    • 宿泊
    • ツアー
    • イベント
    • モデルコース
    • グルメ
    • お土産
    • HAPPYコラム
  • 季節

    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • エリア

    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • あわら市について

    • あわら市を知る
    • パンフレットを見る
    • 観光事業者の方
    • あわらファンクラブ
    • 市民ガイド
    • アクセス
  • あわら市観光協会について

    • あわら市観光協会について
    • あわら市観光協会会員ページ
    • 施設利用について
    • バナー広告募集について
    • 入会のご案内
    • お問い合わせフォーム
あわら市観光協会観光・体験多賀谷左近の墓

多賀谷左近の墓

  • 多賀谷左近の墓
  • 多賀谷左近の墓

多賀谷左近三経(たがやさこん・みつつね)は、初代福井藩主結城秀康の重臣として越前と加賀の国境の鎮めを任ぜられました。関ヶ原の戦いにも功績があり知行は3万2千石でした。

※写真は、あわら市郷土歴史資料館より提供

多賀谷左近三経は、桃山時代の武将で、若くして下総国大田城(茨城県結城郡八千代町)3万石の城主になり、結城秀康(徳川家康の次男)の与力として仕えました。

秀康が越前68万石の領主になると、左近三経は秀康第一の重臣として3万石(後2千石加増)を給され、加越国境の鎮めを任ぜられました。

北陸道沿いの山十楽の島の台地に館を構え、支配の村は54村におよびました。

慶長12(1607)年4月に秀康が病死(34歳)した後、左近三経も同年7月、これまでの福井県の研究史では41歳で没したとされてきましたが、『多賀谷記』によると30歳で没したようです。亡骸は火葬され、遺骨は柿原区墓堂にある宝篋印塔に納骨されました。戒名は黔宗祥堅居士、菩提寺は柿原の専教寺です。

多賀谷家の跡目は子の泰経が継ぎましたが、大阪夏の陣後に泰経が没すると養子の弟は相続を許されず、柿原館は2代で廃止されました。しかし、後に末孫虎千代が五輪の供養塔を建立しました。平成3年3月に墓所が整備され、以後は区で管理してきましたが、現在は多賀谷左近三経公奉賛会が管理責任者に選任されて管理を行っています。

平成28年度に多賀谷左近三経石廟を復元するとともに再度墓所整備が実施

住所 福井県あわら市柿原36-40
北陸自動車道金津ICから車で10分
TEL あわら市郷土歴史資料館 0776-73-5158
営業時間
WEB
http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/index.html
その他
観光・体験一覧へ戻る
  • instagram
  • youtube
  • Twitter
  • Facebook
  • 美松

  • 湯けむり横丁

  • 金津創作の森

  • じゃらん

  • あわら蟹がらプロジェクト

  • あわら市

    あわら市

  • WEB旅ナビ

  • あわら市観光時御者災害対応マニュアル

  • ふるさとチョイス

  • がけっぷちリゾート

  • COOL JAPAN VIDEOS

  • がけっぷちリゾート

  • ふくいドットコム

  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

あわら市観光協会
〒910-4103 あわら市二面33-1-5
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅舎内
TEL : 0776-78-6767 FAX : 0776-78-6760
kanko-k@awara.info
休日:土日祝および年末年始12/29~1/3
観光案内に関するお問合せ先
あわら湯のまち駅観光案内所
TEL:0776-77-1877
休日:12/31〜1/3のみ
  • ホーム
  • あわら市とは
  • 交通アクセス
  • あわら市ファンクラブ
  • エリア別
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節別
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 宿泊
  • モデルコース
  • 観光・体験
  • イベント・新着情報
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • あわら市観光協会について
    • 協会について
    • 組織図・決算
    • 協会会員名簿(各リンク)
    • 施設利用について
  • 観光関係者向け
Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

越前加賀インバウンド推進機構
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1-1

TEL : 0776-73-8029 kanko@city.awara.lg.jp

Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.

キーワード検索