嫁威谷伝説の地 - あわら市観光協会

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト) 北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

  • エリア
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節
    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • 観光・体験
  • 宿泊
  • ツアー
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • アクセス
  • あわらファンクラブ
  • ログイン

    • ログイン
    • 新規会員登録
  • カテゴリ

    • 観光・体験
    • 宿泊
    • ツアー
    • イベント
    • モデルコース
    • グルメ
    • お土産
    • HAPPYコラム
  • 季節

    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • エリア

    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • あわら市について

    • あわら市を知る
    • パンフレットを見る
    • 観光事業者の方
    • あわらファンクラブ
    • 市民ガイド
    • アクセス
  • あわら市観光協会について

    • あわら市観光協会について
    • あわら市観光協会会員ページ
    • 施設利用について
    • バナー広告募集について
    • 入会のご案内
    • お問い合わせフォーム
あわら市観光協会観光・体験嫁威谷伝説の地

嫁威谷伝説の地

  • 嫁威谷伝説の地
  • 嫁威谷伝説の地
  • 嫁威谷伝説の地
JR芦原温泉駅エリア
  • 嫁威谷伝説の地
  • 嫁威谷伝説の地
  • 嫁威谷伝説の地
  • 歴史
むかしむかし、吉崎(よしざき)に蓮如上人(れんにょうしょうにん)のお寺がありました。
 そしてその近くの二俣(ふたまた)という村に、与三次(よさじ)という若者と母親が住んでいました。

 ある日の事、この与三次の家に、やさしい働き者の嫁さんが来ました。
 嫁さんは蓮如上人の教えをうけて、毎日、吉崎御坊(よしざきごぼう)へお参りに通っていました。
 そのうち与三次も、嫁さんと二人仲よく吉崎御坊に通うようになりました。
 ところが母親は信心(しんじん→神や仏を思う気持ち)のない人だったので、おもしろくありません。
 嫁さんが、母親に信心をすすめると、
「ふん! なにを言っているんだい。信心したって、腹はふくれないよ! そんなひまがあったら、もっと働き! だいたい、お前という嫁は・・・」
と、母親は嫁さんをいじるのでした。

 ある日、与三次は急な用事が出来て、吉崎御坊へ行けなくなりました。
 嫁さんは仕方なく、一人で吉崎御坊へお参りに行きました。
 嫁さんが、まっ暗な夜道を一人で帰ってきますと、家の近くの竹やぶから突然鬼が現われました。
「こら! 毎晩親をないがしろにして、吉崎御坊へ通うとは何事じゃ!」
 嫁さんはビックリしましたが、すぐにいのりました。
「蓮如上人さま、どうぞお助けください」
 すると不思議なことに、鬼はピクリとも動かなくなってしまいました。
「蓮如上人さま、ありがとうございます」
 嫁さんは急いで家にかけ込みましたが、家に帰ってみると母親の姿がありません。
「もしかして鬼が、お母さまを」
 母親が鬼におそわれたと思い、嫁は母親を助けようと家を飛び出そうとしました。
 するとちょうど与三次が帰ってきたので、く二人はさっき鬼が出たところまで行ってみました。
 すると母親が、鬼の面をかぶって泣いているではありませんか。
「お母さま、大丈夫ですか」
「母さん、そこで何をしているんだ」
 二人がわけを聞くと、母親は嫁が吉崎御坊へ行きたがらないようにと、鬼の面をかぶっておどかしたそうです。
 ところがどうしたわけか、母親の顔から鬼の面が取れなくなってしまったのです。
 二人は母親を吉崎御坊へ連れて行って、阿弥陀(あみだ)さまに一生懸命おいのりをしました。
「どうか、お母さまをお助けください」
「母さんも反省しています。どうかお助けください」
 すると今までびくともしなかった面が、ポロリとはずれたのです。
 それからは母親も心を入れかえて、三人は仲良く吉崎御坊へ通ったという事です。

おしまい

住所 あわら市山十楽62字24番1
TEL
営業時間
WEB
その他
観光・体験一覧へ戻る
  • instagram
  • youtube
  • Twitter
  • Facebook
  • 美松

  • 湯けむり横丁

  • 金津創作の森

  • じゃらん

  • あわら蟹がらプロジェクト

  • あわら市

    あわら市

  • WEB旅ナビ

  • あわら市観光時御者災害対応マニュアル

  • ふるさとチョイス

  • がけっぷちリゾート

  • COOL JAPAN VIDEOS

  • がけっぷちリゾート

  • ふくいドットコム

  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

あわら市観光協会
〒910-4103 あわら市二面33-1-5
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅舎内
TEL : 0776-78-6767 FAX : 0776-78-6760
kanko-k@awara.info
休日:土日祝および年末年始12/29~1/3
観光案内に関するお問合せ先
あわら湯のまち駅観光案内所
TEL:0776-77-1877
休日:12/31〜1/3のみ
  • ホーム
  • あわら市とは
  • 交通アクセス
  • あわら市ファンクラブ
  • エリア別
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節別
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 宿泊
  • モデルコース
  • 観光・体験
  • イベント・新着情報
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • あわら市観光協会について
    • 協会について
    • 組織図・決算
    • 協会会員名簿(各リンク)
    • 施設利用について
  • 観光関係者向け
Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

越前加賀インバウンド推進機構
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1-1

TEL : 0776-73-8029 kanko@city.awara.lg.jp

Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.

キーワード検索