越前がにミュージアム - あわら市観光協会

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト) 北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

  • エリア
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節
    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • 観光・体験
  • 宿泊
  • ツアー
  • イベント
  • モデルコース
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • アクセス
  • あわらファンクラブ
  • ログイン

    • ログイン
    • 新規会員登録
  • カテゴリ

    • 観光・体験
    • 宿泊
    • ツアー
    • イベント
    • モデルコース
    • グルメ
    • お土産
    • HAPPYコラム
  • 季節

    • あわらの春
    • あわらの夏
    • あわらの秋
    • あわらの冬
  • エリア

    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • あわら市について

    • あわら市を知る
    • パンフレットを見る
    • 観光事業者の方
    • あわらファンクラブ
    • 市民ガイド
    • アクセス
  • あわら市観光協会について

    • あわら市観光協会について
    • あわら市観光協会会員ページ
    • 施設利用について
    • バナー広告募集について
    • 入会のご案内
    • お問い合わせフォーム
あわら市観光協会観光・体験越前がにミュージアム

越前がにミュージアム

  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
その他近郊エリア
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 越前がにミュージアム
  • 体験
  • ファミリー
  • 自然

越前がにミュージアムは、越前がにや近海の魚たちの神秘を遊びながら学ぶ体験施設として、海遊歩道やビックラブシアター、漁船チャレンジ、絵画水族館などの楽しいゾーンがいっぱいのミュージアムです。

越前がにや日本海の神秘を遊びながら学ぶ体験ゾーン施設として、新しい「かに文化」に出会えます。

この施設で開催しているイベントはこちら

越前がにミュージアム、7つの魅力!

1.クラブラボ

かに研究室ではカニの仲間や、カニの体の仕組みなどを研究することができます。

2.海遊歩道

トンネル水槽を拡大し、さらに新設水槽も完成。生きた魚介類の不思議な生態を観ることができると共に、まるで海の中にいるような癒しの空間を楽しめます。越前沖に住む四季折々のいろいろな魚をお楽しみください。

3.ビックラブシアター

最新のマルチプロジェクション投影システムにより幅10m、高さ3mの大型スクリーンに迫力満点の動画などが投影されるシアターで、見る者を圧倒します。かに漁の難しさや醍醐味を感じとることができます。

4.絵画水族館

自分の書いた魚の絵が大型スクリーンの水槽で泳ぎ出すバーチャル水族館の絵画水族館です。

5.かにあつめ

床に浮かんだカニなどの画像を踏むと動き出すタップトークコーナー。砂浜に落ちたゴミを拾い砂にかくれたカニを集めましょう!大人も思わず夢中になってしまいます。

6.かに漁チャレンジ漁船体験シミュレーター

ゲーム感覚で楽しめる漁業体験コーナーです。波しぶきもリアルに再現し、まるで本物の漁船に乗って操舵しているようです。港をでてかに漁を終え、港に戻るまでを体験できます。「船酔い注意!」の本格リアルシミュレーターです。

7.深海300mを再現した3層吹き抜け巨大ジオラマ

越前がにのオスは水深300m付近に、メスは少し浅い250m付近にすんでいます。2~3月、卵から幼生がふ化する様子をジオラマで再現しています。深海と越前がにたちの神秘をご覧ください。

他にも楽しんで学べるコーナー

ビックラブホール

越前の海

海辺の生活

浅海のいきもの達1

海のたからホール

かに漁今昔

越前沖のいきもの1

浅海のいきもの達2

越前沖のいきもの2

ふれあい海道

かにしばい

料金
大人500円(中学生以上) 小人300円(3歳以上~小学生) ※越前がにミュージアム海鮮マーケット棟への入場は無料です。 ※ 障がい者割引について 身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳などお持ちの方と、付き添いの方(1名様)が施設をご利用される場合、受付時に手帳をご提示頂くことで、入場一般料金が半額でご利用になれます。
住所 福井県越前町厨71-324-1
★公共交通機関の場合:ハピラインふくい武生駅下車 福鉄バス越前海岸線かれい崎行乗車約65分 道の駅「越前」下車後すぐ ★車の場合:北陸自動車道鯖江I.Cから国道8号・365号・305号線経由 約50分、または敦賀I.Cから国道8号・305号経由約45分
TEL 0778-37-2626
営業時間 午前9時から午後5時(最終入館:午後4時30分)
WEB
https://www.echizenkk.jp/kanimuseum
その他
観光・体験一覧へ戻る
  • instagram
  • youtube
  • Twitter
  • Facebook
  • 美松

  • 湯けむり横丁

  • 金津創作の森

  • じゃらん

  • あわら蟹がらプロジェクト

  • あわら市

    あわら市

  • WEB旅ナビ

  • あわら市観光時御者災害対応マニュアル

  • ふるさとチョイス

  • がけっぷちリゾート

  • COOL JAPAN VIDEOS

  • がけっぷちリゾート

  • ふくいドットコム

  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

あわら市観光協会
〒910-4103 あわら市二面33-1-5
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅舎内
TEL : 0776-78-6767 FAX : 0776-78-6760
kanko-k@awara.info
休日:土日祝および年末年始12/29~1/3
観光案内に関するお問合せ先
あわら湯のまち駅観光案内所
TEL:0776-77-1877
休日:12/31〜1/3のみ
  • ホーム
  • あわら市とは
  • 交通アクセス
  • あわら市ファンクラブ
  • エリア別
    • あわら湯のまちエリア
    • JR芦原温泉駅エリア
    • 波松・北潟エリア
    • 吉崎・細呂木エリア
    • その他近郊エリア
  • 季節別
    • 春
    • 夏
    • 秋
    • 冬
  • 宿泊
  • モデルコース
  • 観光・体験
  • イベント・新着情報
  • グルメ
  • お土産
  • HAPPYコラム
  • あわら市観光協会について
    • 協会について
    • 組織図・決算
    • 協会会員名簿(各リンク)
    • 施設利用について
  • 観光関係者向け
Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.
  • 日本語
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 한국어

北陸あわら(あわら市観光協会公式サイト)

越前加賀インバウンド推進機構
〒919-0692
福井県あわら市市姫三丁目1-1

TEL : 0776-73-8029 kanko@city.awara.lg.jp

Copyright © Awara City tourism association. All rights reserved.

キーワード検索